「都電荒川線」 

乾いた心をいやしてくれるような、そんなあたたかさを持つ路面電車が、私は好きです。
都営路面電車として唯一残った路面電車の路線です。
早稲田から三ノ輪まで12.2Km(道路併用軌道 1.6Km)、停留所29ヶ所を、所要時間約48分で結びます。
都電荒川線の前身は、明治44年創業の王子電気軌道(株)です。
昭和17年の陸上交通調整によって東京市に併合され市電となり、18年都制施行により都電となった。
昭和30年代から始まったモータリゼーションの進展により、昭和42年から都電はつぎつぎに廃止された。
27系統(三ノ輪橋〜赤羽)・32系統(荒川車庫前〜早稲田)も廃止予定でしたが、路線の多くが専用軌道
であったこと、沿線住民の存続要望が強かったため、27系統の王子駅前〜赤羽のみを廃止しました。
昭和49年に27系統と32系統を一本化(三ノ輪橋〜早稲田)し、荒川線となりました。
昭和52年10からワンマン運転を始め、昭和53年4月には、全車をワンマン化しました。 


西ヶ原四丁目踏切

飛鳥山交差点

都電荒川線の旅 START(startをクリックしてください) NEW 荒川線と躑躅(ツツジ)  NEW 桜と荒川線  薔薇と荒川線 

沿線案内 1.巣鴨のとげぬき地蔵  2.雑司が谷旧宣教師館  3.甘泉園公園  4.鬼子母神  5.荒川遊園地

停留所名 

1

早稲田

わせだ

2

面影橋

おもかげばし

3

学習院下

がくしゅういんした

4

鬼子母神前

きしぼじんまえ

5

雑司ヶ谷

ぞうしがや

6

東池袋四丁目

ひがしいけぶくろよんちょうめ

7

向原

むこうはら

8

大塚駅前

おおつかえきまえ

9

巣鴨新田

すがもしんでん

10

庚申塚

こうしんづか

11

新庚申塚

しんこうしんづか

12

西ヶ原四丁目

にしがはらよんちょうめ

13

滝野川一丁目

たきのがわいっちょうめ

14

飛鳥山

あすかやま

15

王子駅前

おうじえきまえ

16

栄町

さかえまち

17

梶原

かじわら

18

荒川車庫前

あらかわしゃこまえ

19

荒川遊園地前

あらかわゆうえんちまえ

20

小台

おだい

21

宮ノ前

みやのまえ

22

熊野前

くまのまえ

23

東尾久三丁目

ひがしおくさんちょうめ

24

町屋二丁目

まちやにちょうめ

25

町屋駅前

まちやえきまえ

26

荒川七丁目

あらかわななちょうめ

27

荒川二丁目

あらかわにちょうめ

28

荒川区役所前

あらかわくやくしょまえ

29

三ノ輪橋

みのわばし

                        運賃表                    

区分

大人

小人

普通

160円

80円

通勤

1ヶ月

7,200円

3ヶ月

20,520円

6ヶ月

318,880円

回数券

160円×7枚

1,000円

160円×14枚

2,000円

80円×14枚

1,000円

縁日

とげぬき地蔵(庚申塚)

 高 岩 寺(毎月4のつく日)

鬼子母神(鬼子母神前)

鬼 子 母 神 堂(毎月8のつく日)

二葉地蔵(東尾久三丁目)

満 光 寺(毎月9のつく日)

祭礼

◆凧市(王子駅前) 

王子稲荷神社(2月初牛、2の牛)

熊 手 市(飛鳥山)

王子神社(12月6日)

御会式(鬼子母神前)

鬼子母神堂(10月16日〜18日)

酉の市(雑司ヶ谷)

大鳥神社(11月)

一葉祭(三ノ輪橋)

一葉記念館(11月23日)
  

  花だより   

サクラ(4月上旬)

飛鳥山公園(飛鳥山)

音無親水公園(飛鳥山)

音無さくら緑地(飛鳥山)

染井霊園(新庚申塚)

神田川桜並木(面影橋)

フジ(4〜5月)

飛鳥山公園(飛鳥山)

名主の滝公園(王子駅前)

ツツジ(5〜6月)

飛鳥山公園(飛鳥山)

アジサイ(6月)

飛鳥山公園(飛鳥山)

バラ(5月〜6月)

旧古河庭園(飛鳥山)

荒川車庫前〜三ノ輪橋沿線

バラ(10月〜11月)

旧古河庭園(飛鳥山)

荒川車庫前〜三ノ輪橋沿線

紅葉(9月〜10月)

金 剛 寺(飛鳥山)

 
 

 

  BACK